報道・広報

「スマートアイランド推進プラットフォーム」を設立
~離島の課題解決に向け、産学官協働で推進します~

令和6年5月15日

 ○「スマートアイランド」(※1)の一層の普及促進と機運醸成等を図ることを目的として、
  「スマートアイランド推進プラットフォーム」を設立します。
 ○ 会員としてスマートアイランドの推進に取り組む団体を本日より募集開始します。
 (※1)離島が抱える課題解決のため、ICT などの新技術・デジタル技術の離島への実装を図る取組

1.趣旨概要(別紙1参照)
  ICT(情報通信技術)をはじめとする新技術・デジタル技術は、社会の生産性や利便性の向上に貢献する有効な手段であり、
 とりわけ四方を海等に囲まれるなどの厳しい自然的社会的条件下にある離島こそ、積極的な活用が期待されるところです。
 国土交通省では、離島が抱える課題解決のため、ICT などの新技術・デジタル技術の離島への実装を図る「スマートアイランド」
 の実現に向けた取組を推進しているところですが、産学官が連携してスマートアイランドの推進に係る様々な施策や事例等の
 情報の交換・共有や発信等を行い、スマートアイランドの一層の普及促進と機運醸成等を図ることを目的として、
 「スマートアイランド推進プラットフォーム」を設立します。

2.構成員(別紙2参照)
【会員】
 ・離島自治体(※2)
 ・関係府省庁
 ・スマートアイランドや離島振興に関連する実績のある民間企業、研究機関等
 ・スマートアイランド推進に資するシーズの提案等を書面により提出した民間企業、研究機関等
  (※2)離島振興法、奄美群島振興開発特別措置法、小笠原諸島振興開発特別措置法、沖縄振興特別措置法の対象となる離島を有する自治体
【オブザーバー】
 ・スマートアイランドの推進に意欲のある民間企業、研究機関等
  (※3)会員、オブザーバーとも会費無料であり、令和6年5月15 日から随時登録募集

3.参加方法
  スマートアイランド推進プラットフォーム特設HP(以下URL)より、登録をお願いいたします。
  スマートアイランド推進プラットフォームURL: https://smartisland.mlit.go.jp/join/

4.事務局
  国土交通省国土政策局離島振興課

5.今後の予定
  スマートアイランド推進プラットフォーム設立記念シンポジウムを開催することを予定しております。
  開催日時等の詳細につきましては決まり次第、スマートアイランド推進プラットフォーム特設HP
  (https://smartisland.mlit.go.jp/)に掲載いたします。
 

お問い合わせ先

国土交通省国土政策局 離島振興課 塚本、羽藤
TEL:03-5253-8111 (内線29-614、29-624) 直通 03-5253-8421

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る